やっぱり美味しいコーヒーを入れたいから、形から入ってみようかと思ってもいます。
コーヒーを入れるための道具は、さすがプロ、岡田さんは、ちょっと違うものを使用していました。
ドリッパーは、あまり見たことの無い形をしていました。
聞いたところ、カリタのウィーブドリッパーで、そこが平らになったものです。
なんでも、燕市の『Made in TSUBAME』認可のウェーブドリッパーです。
銅でできているようで、きれいですね。
Okaffeでは、1杯用と2杯用の2種類を使っていました。
1杯用
|
2杯用
|
両方とも税込みで、9000円を超えています。
結構高いものを使っているのですね。
ドリップポットも銅でしたね。
やはり『Made in TSUBAME』のカリタ ツバメ ドリップポット スリム 700CUでした。
|
でも蓋を外して使っていましたね。
ところで、ドリッパー用のフィルターもちょっと違ったものでした。
波打ってましたね。
1杯用
|
2杯用
|
次に驚いたのは、お湯の重さを測るスケールです。
NHKの番組では、重さを量りながら、お湯を入れると、いつも同じようにできます。
とのことでしたが、使用していたスケールは、お湯の重さ+入れるスピードは表示されます。
つまり、一定のスピードで、一定のお湯を入れることが出来ます。
いつも同じ味が再現できると言うことですね。いろいろ岡田さんが、丁寧に説明してくれました。
そのスケールはこれです。
|
たぶん。
というのは、このメーカーには外見が同じで、もう少し高いものもあったからです。
上のが2万円、下のが3万円もします。
ちなみに私は、1500円で買った測りを使用しています。もちろん重さだけです。
どれもこれも欲しい器具ですね。
まずは、ドリッパーから買ってみようかなと思います。
コメント